top of page
水色の背景

お知らせ・ブログ




みなさんこんにちは、なかよん広報部のつっちーです。

東京都港区赤坂『SABASU』では、サワードウピザの新たな食体験を楽しむことができます。60年の歴史を持つ料亭「島崎」跡地を改装し、スタイリッシュな空間へと生まれ変わった店内は、南オーストラリア出身のピザ職人ルーク・サバス氏が手掛けるサワードウピザを堪能できる場として注目を集めています。この記事では、サワードウピザの特徴と『SABASU』での体験をレポートします。


サワードウピザとは?

人気No.1!シンプルなマリアーノ (C)赤坂中ノ町・新四町会

サワードウピザは、天然酵母(サワードウ)を使って長時間発酵させた生地で作られ、独特の酸味と深い風味を生地に持たせています。外はカリッと香ばしく、中はもっちりとした食感が特徴。『SABASU』では、焼きたてのピザが特に美味しく、特にオススメの一品は発酵黒ニンニクを使った「ブラックガーリックピザ」です。黒ニンニクの甘さと旨味が絶妙で、トッピングのきのことの相性も抜群。シンプルながら奥深い味わいを提供します。


歴史ある空間での新たな体験


『SABASU』の魅力は、料理だけにとどまりません。60年の歴史を持つ料亭「島崎」跡地をリノベーションした店内は、クラシックなレコード音楽が流れ、伝統的な空間にモダンなスタイルを取り入れた洗練された雰囲気が漂います。この贅沢な空間が、料理をさらに引き立てる要素となり、特別なひとときを過ごせる場所です。


赤坂の利便性と洗練されたロケーション


『SABASU』は、港区赤坂というアクセスの良いロケーションに位置し、都心にいながらも静かでリラックスできる環境が広がります。歴史的な背景を感じさせつつ、現代的なデザインとのバランスが取れた空間は、特別な日や仕事帰りのひとときを豊かに彩ります。


料亭「島崎」の建物を活かしたお店 Ⓒ赤坂中ノ町・新四町会

ワインとオーガニック食材へのこだわり


料理と一緒に楽しめるのは、世界中から厳選されたナチュールワイン。イタリアやフランス、オーストラリアの自然派ワインが揃い、それぞれのワインがピザとのペアリングを楽しませてくれます。さらに、『SABASU』では、地元農家から仕入れたオーガニック食材を使用し、旬の素材を活かしたメニューが魅力です。特に、東京産のブッラータチーズを使ったピザは、濃厚なクリームとさっぱりとしたチーズのコントラストが絶妙で、一度食べると忘れられない逸品です。


ちなみに、手前のオーストラリアワインMooracはピノノワールとシャルドネ Ⓒ赤坂中ノ町・新四町会
Ⓒ赤坂中ノ町・新四町会

店内設備とこだわりの一品


ピザを焼くために設置された1トンのピザ窯は、建物の補強工事が必要なほどのこだわりの設備。この窯で焼き上げられるピザは、もっちりとした生地と芳醇な風味が特徴です。また、60年前の焙煎機「ブタ釜」を使用したコーヒーも提供され、焙煎士でもある藤井雅彦氏が手掛けるコーヒーは、ピザとの相性も抜群です。ピザの香ばしさとコーヒーの豊かな香りが調和する贅沢な体験を楽しむことができます。


シェフ/ピザ職人のルーク・サバスさん Ⓒ赤坂中ノ町・新四町会

自ら焙煎 Fujii Coffee Ⓒ赤坂中ノ町・新四町会

 

『SABASU』の魅力を堪能する


赤坂に新たな名店としてオープンした『SABASU』は、歴史ある料亭跡地を活かした特別な空間で、こだわり抜かれたサワードウピザとワイン、そして贅沢なコーヒーを楽しめるお店です。金・土・日にはランチ営業も行っており、地元のオーガニック食材を使用した料理が並びます。焼きたてのサワードウピザを、ぜひ一度味わいに訪れてみてください。


住所: 東京都港区赤坂6-13-5

営業時間

ランチ ・金曜〜日曜 11:30 - 14:30

ディナー ・木曜〜月曜 17:00 - 22:00



Ⓒ赤坂中ノ町・新四町会

左『SABASU』藤井雅彦さん

右『赤坂中ノ町・新四町会・広報部』槌大介(つっちー)

閲覧数:164回0件のコメント

9月13日、これがお祭りのはじまり、宵宮という、赤坂の夜の巡行です。今年は、

  • 神社隊列

  • 当町会山車

  • 氷川山車「恵比寿」

  • 町会神輿2基

の構成でした。


赤坂サカスという、東京のド真ん中を、江戸時代から続く山車が通るわけです。

そして毎度のこと、我が町会山車が大活躍です!

写真は赤坂のメインストリート、赤坂通りです。

Ⓒ赤坂中ノ町・新四町会

以下、動画を貼り付けましたのでぜひご覧ください!


色綺麗でしょ?iPhone14は夜の撮影は強いですね!


それはそうと、サムネールにあるのは当町会所有の山車、ここに茜囃子のみなさんが乗って演奏されます。



これは当町会の視点での赤坂の街MAPです。宵宮はこのうち紫のラインを通ります。

そう、動画を見ていただくと分かるのですが、赤坂通りというメインストリートから旧日大三高通り→氷川坂という住宅街の中を通って盛り上がります。


動画では、赤坂ってこんなところもあるの?という所も通ります。是非ご覧ください!


Ⓒ赤坂中ノ町・新四町会
最後はね~、動画の冒頭のシーン、私はこの三本締めが大好きです。
Ⓒ赤坂中ノ町・新四町会

ところで、我が町会山車、なんと、江戸時代から伝わるもので、そこで今年は大修繕を行いました。

ⒸDaisuke Tsuchi

修繕にあたっては、『宝くじコミュニティ助成事業』様よりご支援いただきました。ありがとうございました。

心より御礼申し上げます。

Ⓒ赤坂中ノ町・新四町会

閲覧数:30回0件のコメント

お祭りが終わると、一気に涼しくなるはずなのですが、このブログを書いている、10月5日の気温は摂氏24度です。まだ半袖でいられますね。


ところで!今年の氷川祭、なんと氷川山車が5本も出るという。。。

元々赤坂のお祭りは山車が中心だったそうです。

これは、赤坂氷川神社の社殿で納められている「祭礼山車行列額絵」での様子です。

Ⓒ赤坂氷川山車保存会

江戸時代に発行された「諸国御祭礼番附」によれば、赤坂氷川祭は東の4番目に位置すものでした。

当祭りで披露される山車は江戸型と呼ばれるもので、その特徴は江戸城門をくぐるために、上部にある人形が上下するからくりがあることです。


今の時代は心配なのは江戸の城門ではなくて市中張り巡らせる電線でして、このためにこの上下する山車の仕組みがとても役立っているわけです。


元々はこれくらい。赤坂五丁目交番直ぐ近くのスギ薬局が入るビルの3Fに達するくらいの高さがあります。

ⒸHARUYOSHI HOSONO

それとそこから住宅街である旧日大三高通りに入るため、人形をすっぽりとおろします。

ⒸHARUYOSHI HOSONO

ちなみに、iPhone14で撮影しているのにもかかわらず画質が悪いのは(補正してあります)、暑さでカメラがゆだったからでした。



ほんとね、江戸時代が伝わってるんですから、すごいことですよ。


閲覧数:27回0件のコメント
bottom of page